荒茶工場:最近ではオートメーション化された大型の工場で、茶も食品であることから衛生的に管理されます。早ければ摘んだ次の日には荒茶が出来上がる仕組みになっています。
2、蒸 し →蒸気に通して短時間で加熱し蒸します。深蒸し茶は、この時間が長いです。
3、冷 却 →茶の葉の表面の水分を取り除きながら冷やします。
4、粗 柔 →粗柔機に入れ、熱風で揉みながら乾かします。
5、揉 捻 →茶の葉に力を加えて、水分の均一をはかりながら揉みます。
6、精 揉 →茶の葉に熱と力を加え、形を整えながら乾かします。
7、乾 燥 →茶の葉を薄く広げて、熱風を当てて乾燥させます。
仕上げ工場:こうしてできた荒茶は仕上げ工場に移されます。
8、選 別 →荒茶は形が大小さまざまな状態(茎・粉・芽)で混じりあっているので、ふるい分けたり切断し、きれいに形に整えます。
9、乾 燥 →茶をさらに乾燥させ、独自の茶の香りや味を引き出します。
10、包 装 →仕上がった茶を計量して茶箱や袋に詰めます。
|